日本初のプロゲーマー「梅原大吾」をご存知でしょうか。
「世界でもっとも長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」など3つのギネス記録を持ち、世界のトップに君臨し続ける格闘ゲーマーです。
しかし、彼は著書でこう言っています。
勝つことに執着している人間は、勝ち続けることができない
一体どういうことなのか?
ゲームの勝敗に関する理論ですが、そのまま仕事や人生のあらゆることに当てはまる内容です。
結果が全てじゃない?書評『勝ち続ける意志力』(梅原大吾)
梅原さんは幼い頃からゲームに熱中し、今はゲームを仕事にしています。
スポンサーからの収入と、ゲーム大会の賞金で暮らしているわけです。
特に海外のゲーム大会の賞金は高額ですね。
しかし、梅原さんはゲームの大会で優勝しても、それほど喜びを感じないらしいです。
それより、日々の「成長」に喜びを感じて生きています。
大会というのは、日々の練習を楽しんでいる人間、自分の成長を追求している人間が、遊びというか、お披露目の感覚で出るものではないだろうか。大会における勝利は目標のひとつとしてはいいかもしれないが、目的であってはいけない。
勝つことより成長し続けることを目的と考えるようになった。ゲームを通して自分が成長し、ひいては人生を充実させる。
「目標」と「目的」を履き違えてはいけないということです。
目標は一過性のものです。
「大会に絶対優勝する!」という目標を立てるのは構いませんが、そのために本番で過度のプレッシャーを感じ、実力を発揮できなくなる。
勝負には運の要素も絡むので、たとえ梅原大吾と言えど、毎回勝てるわけではありません。
そう考えると、目標だけに頼ると、大会が終わったらモチベーションが下がってしまうんですね。
そうなると成長が止まり、「勝ち続ける」ことはできません。
スポンサードサーチ
日々の「成長」とは何なのか?
梅原さんによると、「変化し続けること」が成長するということです。
格闘ゲームでありがちなのが、「セオリー」に執着してしまうこと。
一度その方法で勝つと、次もその方法を使う。
こうして、セオリーに執着してしまうわけです。
しかし、セオリーは研究され、真似されます。
こうなるとあっという間に勝てなくなる。
だから梅原さんは、毎日ちょっとずつでもいいから、自分を変化させているそうです。
ただし、変化をすると失敗もする。
梅原さんも例外ではなく、ゲーセンで練習している時は普通に負けるそうです。
そうなると「世界チャンピオンが負けた!」と揶揄される。
それでも失敗を恐れず、変化し続ける。
それが永きに渡って勝ち続ける秘訣だとか。
梅原さんのプレーはよく「なんだかわからないけど強い」と言われます。
セオリーにはまってないので、いろんなタイプの攻撃ができる。
だからこそ、誰にも真似できない無類の強さを誇っているわけです。
仕事に当てはめると
すべてゲームに関することでしたが、仕事も同様だと思います。
仕事の目的はあくまで「自分自身の成長」です。
「お金」や「出世」は目標であって、目的ではありません。
確かに、例えば「出世」は運の要素もありますからね。
昇進を目標にがんばってきて、もしそれが叶わなかったら、落胆してその道をあきらめてしまいます。
また、梅原さんは「勝ち」を意識しないほうが勝てると言っています。
これも同じで、例えば「お金」にこだわらないほうがお金が手に入るのかもしれません。
スポンサードサーチ
『勝ち続ける意志力』まとめ
- 目標:勝利
- 目的:成長し続けること←こっちが重要
- 成長=失敗を恐れず変化し続けること
いかがでしょうか。
本には梅原さんがこう考えるに至った経緯、悩んできた過去が書かれています。興味を持った方はぜひ一度読んでみてください。
オーディブル版もあります。